BLOG

活版印刷のカード

2025.06.07 2025

ごきげんやう。
日に日に色の増す紫陽花の季節となり、
雨を楽しむために買った紫陽花柄の傘も出番を待っているところ。
梅雨入りもそろそろでしょうか。。

紅蓮A級でちょっとお話したとおり、アリプロは先月よりアルバムレコーディングをしています。
殿から曲はいくつももう届いているので、
私は仕事部屋にこもって歌詞を作って、スタジオ入って歌って、というのを、
八月過ぎまで繰り返します。
八月は浅草弥栄園遊会(他)もあるし、今年はなかなか熱い夏ですわよ。

・・・

四月中旬、Medeniusの銀座での展示会のあと、文具マニアの鈴木真理子さんの希望で伊東屋に行き、
文具系イベントの景品を貰うのを待っている間、ふと目を留めた小さなうさぎイラストのカード。
あまりに可愛くて手に取ったら他にもネズミや羊があって、どれも実に可愛い。
これもこれもと選んでいると、景品を貰ってご機嫌の真理子さんが戻ってきたので
「ねえ、これすごく可愛いの」と見せると、
「ああこれ日本の活版印刷ね(そこは活版印刷カード特集コーナーだった)、今は少なくなっているのよ」と、
さすが編集者さすが文具女子。
カードは十二支の動物が揃っていて、しかもみんなそれぞれ楽器を持っていて、
……十二支マーチングバンド!
シンプルかつ際立つ黒と朱。味わい深き紙の凹み。
もうこれは全部買うしかないじゃない。
そして部屋に飾りたいわ、そう、まとめて額装しよう!と思い立ったのでした。
そのあとのオーバカナルでのパリみたいなディネ中も、
袋から取り出しては「可愛い可愛い」とご機嫌の私でした。
心惹かれて止まぬものとの出会いの連続ですわ人生は。


後日、世界堂に行き、
額を選び、額装係のお兄さんに相談しながらマットや仕様を選び、ようやく完成したのがこちら。
あーーすてき!とっても嬉しい!
ずっと見てても飽きない♥

あなたの干支の子は何の楽器かしら。

調べたところ、このカードはこちらの会社のものでした。
「DEAR FACTORY」