BLOG
博物館に初もうで
2025年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年もここで色々書いていきたいと思いますですわよ。
お正月の東京国立博物館は大変な混みよう。
エントランス前では和太鼓演奏をやっていたり、
獅子舞、吟剣詩舞も見られました。
子供の頃、熊本の家の玄関まで獅子舞がやってきて、
小さな弟が泣いたのを思い出したり。
カタカタと鳴る獅子の歯の音を懐かしく聞きました。
今年は巳年なので様々な蛇美術が陳列。
私はともかく蛇と龍と蝶と兎の日本美術を観ることが本当に幸せなのです。
卯年の時はほんのちょっとしか展示されてなくてがっかりだったけれど、
今年は大満足!
陰鬱なエデンの園の絵と、あまりにデロリな蛇飾皿が超お気に入り!
(これから行かれる方は探してみて)
他の展示室もゆっくり巡り、久しぶりに庭園まで回ったり、
良き初春の一日を過ごしたのでした。
三箇日ってほんとに毎年いいお天気よね。
日本弥栄!って気分よね。
日本人による日本人のための日本であってほしいと願う私ですが、
まだほんとの初詣はしていない。。
来週行けるかな。